トヨタ布野副社長、新興国向け低価格車「立ち位置が違う」

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ自動車・布野幸利副社長
トヨタ自動車・布野幸利副社長 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車の布野幸利副社長は25日、国内外のメーカーが新興国向けに開発、投入している50万円程度の低価格車について「立ち位置が違う」と述べ、追従する考えがないことを明らかにした。

トヨタは同日、新興国向けに専用開発したコンパクトカーを2015年までに8車種投入し、100か国以上で年間100万台以上販売する計画を公表した。都内で会見した布野副社長は、この新興国専用コンパクトカーについて「いずれも100万円前後の価格になる」との見通しを示した。

一方で布野副社長は会見後、一部報道陣に対し、トヨタとして50万円程度の低価格車を手掛ける考えがないことも明言。その理由として「これまでの歴史の中でトヨタでは軽自動車は造らなかった。そこの部分というのは、うちの本来的な持ち場じゃないなという感じをもっている。トヨタが最も強みの持てるところで、我々としては展開していきたい」と説明した。

さらに「(低価格車の)お客さんというのは相当早い段階で上級移行するというのが私の感じ方。そこの部分というのは中古車とか色んな選択肢がある。オートバイでもサービスできるようなマーケットに近いようなところで、わが社のような会社がそこを需要として取り込んでいくというのはちょっと立ち位置が違うなという感じ」とも述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る