日産LEAF to Home、ピークシフトで発電所4基分の節電効果

エコカー EV
日産・LEAF to Home
日産・LEAF to Home 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は30日、電気自動車『リーフ』から家庭に電力を供給する装置『LEAF to Home』を6月中旬から販売すると発表した。日産の渡部英朗執行役員は都内で会見、同装置を電力消費ピーク時に使えば発電所4基分の節電効果があるとの試算を示し、その社会的価値を強調した。

渡部執行役員は「一般家庭のピーク時の平均電力使用量約840wを前提に全国10%の世帯が(給電装置の)LEAF to Homeを使ってピークカットすると、カットできる電力は450万kWにもおよぶ。これは発電所4基分のピークシフトができるということだ」と説明した。

また「平日に送り迎えなどで午前、午後にそれぞれリーフで25km走行し、昼の1時から4時、最も電力を使っている時間帯にリーフから家に電力(2kWh)を供給したとすると、(リーフのバッテリーに)残る電力は15kWh。この残りの15kWhで100km以上は走行できる。従って普段、車として使いながらも十分に給電、あるいは放電システムとしても使える」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る