F1、予測不能の2012シーズンに賛否

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1 モナコGP 2012
F1 モナコGP 2012 全 6 枚 拡大写真
F1各チームの代表は、2012年シーズンの予測不能な現状は、ファンのF1離れを食い止めていると考えているようだ。

だが、モナコGPでマーク・ウェーバー(レッドブル)が6戦目にして6人目の優勝者となった状況を批判する声もあちこちから挙がっている。ランダムなリザルトも度が過ぎればF1の権威が損なわれるという主張だ。

しかし、マクラーレンのマーティン・ウィットマーシュ代表やレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は声を揃えて、「トップチームにとってはやり難い状況であることは確かだが、スポーツ全体としては憂慮するような問題ではない」と語る。

では、個々のドライバーの受け止め方はどうだろう? 開幕当初は速さを見せたものの、バーレーン、スペイン、モナコではまったく良いところのなかったジェンソン・バトン(マクラーレン)は現状に不満を持つ一人だ。

「次から次にウィナーが入れ替わるシーズンは確かに見る側にとっては面白いだろうね。最初の頃はF1全体の利益もあるだろう。だが遠くない将来にファンはこう言い出すだろう。『誰でも勝てるグランプリなら、実力があっても勝てないこともあるのかな?』ってね。そろそろ本物のF1ファンは今のF1が変だということに気が付き始めているよ」

「はっきりとは断言できないけど、2戦か3戦くらいを消化したあたりで一定のパターンが読めるようになってくると思う。タイトルを狙うためにライバルチームやドライバーがはっきりと見えてくるんじゃないかな」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る