マクロス超時空展覧会…名古屋で開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
 
  全 3 枚 拡大写真

1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』が放送されてから今年で30周年。テレビ・映画・OVAと様々なジャンルに渡るマクロスシリーズの軌跡を堪能できるイベント「マクロス超時空展覧会~バルキリーで誘って!~ 」が東京に引き続き、名古屋でも開催される。
開催期間は6月1日(金)~6月3日(日)の三日間。場所は中部国際空港セントレア特設会場だ。

「マクロス超時空展覧会」はシリーズ最新作『マクロスF(フロンティア)』のアルト、シェリル、ランカの三人がナビゲートを務めている。マクロス初心者でも楽しみながら30年に渡る歴史を体感できるイベントとなっている。
声優のボイスナビゲートだけでなく、歴代作品のOP・ED上映、キャラクター100人以上を一挙に紹介する巨大な相関図も用意される。音と映像でシリーズの壮大な歴史を感じることができるマクロスらしい展覧会だ。

もちろんマニアックなファンに向けた展示も存在する。一番の目玉は、河森正治監督とメカニカルアート天神英貴さんの監修により細部まで綿密に考証して立体化した1/1スケールVF-25Fバルキリー(ガウォーク形態)だ。
会場ではなんとバルキリーの手に乗って記念撮影が可能。厳選した戦闘シーンをイベントの為に再編集した映像には思わずニヤリとしてしまう演出が用意されているという。

またミンメイ、シェリル、ランカの等身大フィギュアやライブシーンのダイジェスト映像の上映に加え、展覧会でしか手に入らないイベント記念商品も販売する。
さらに「マクロス30周年エキシビション MACROSS:THEDESIGN@PARCO」を開催中のパルコギャラリー(名古屋パルコ西館8F)やアニメイト名古屋店、名古屋鉄道との連動企画も行っている。マクロスが名古屋を盛り上げる三日間になりそうだ。
[高橋克則]

マクロス超時空展覧会公式サイト
http://www.chojikuutenrankai.com

[チケット]
・通常当日券 1,300円(入場記念品「ネックストラップ」付)
・グッズ付当日券 2,300円(「開催記念 超時空タオル」+入場記念品「ネックストラップ」付)
※未就学児入場無料(入場記念品は付きません)
詳細は上記サイトにてご確認ください。

「マクロス超時空展覧会」 東京に続き名古屋でも開催

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る