パナソニック・エナジー、欧州向けリチウムイオン蓄電システムを開発

自動車 ビジネス 企業動向
国内向けに販売しているLJ-SA32シリーズ
国内向けに販売しているLJ-SA32シリーズ 全 2 枚 拡大写真
パナソニックグループ・エナジーは、欧州家庭用市場向けのリチウムイオン蓄電システムを開発した。6月から量産・販売を開始する。

欧州市場向けリチウムイオン蓄電システムの量産は、パナソニックグループとして初めて。

ドイツをはじめとするヨーロッパ各国では、太陽光発電の導入拡大によって一般家庭の電力料金への影響に懸念が高まっている。電力系統に悪影響を与える過度の導入を抑制するため、売電価格(フィードインタリフ)の引き下げが続いている。

今後、家庭で太陽光発電の自家消費最大化のニーズが高まっていく見通し。同社は電力の地産地消時代に向けて大型蓄電システムを開発するなど、事業を強化している。

リチウムイオン蓄電システムは、1.35kWhの容量を持つ電池モジュール複数台と、顧客の要望に応じて電池制御が可能なバッテリーマネージメントシステムの組み合わで構成する。太陽光発電などから充電し、必要時に放電する。実証実験として、パートナー企業であるドイツのエンジニアリング会社E3/DCにこのリチウムイオン蓄電システムを供給、家庭用蓄電システムS10に搭載し検証を続けてきた。

今回、検証を経て、量産を開始することにした。リチウムイオン蓄電システムの供給によって、太陽光で発電した電力の自家消費を促し、家庭の電力系統依存を軽減、太陽光発電の普及拡大に貢献する方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る