パナソニック・エナジー、欧州向けリチウムイオン蓄電システムを開発

自動車 ビジネス 企業動向
国内向けに販売しているLJ-SA32シリーズ
国内向けに販売しているLJ-SA32シリーズ 全 2 枚 拡大写真

パナソニックグループ・エナジーは、欧州家庭用市場向けのリチウムイオン蓄電システムを開発した。6月から量産・販売を開始する。

欧州市場向けリチウムイオン蓄電システムの量産は、パナソニックグループとして初めて。

ドイツをはじめとするヨーロッパ各国では、太陽光発電の導入拡大によって一般家庭の電力料金への影響に懸念が高まっている。電力系統に悪影響を与える過度の導入を抑制するため、売電価格(フィードインタリフ)の引き下げが続いている。

今後、家庭で太陽光発電の自家消費最大化のニーズが高まっていく見通し。同社は電力の地産地消時代に向けて大型蓄電システムを開発するなど、事業を強化している。

リチウムイオン蓄電システムは、1.35kWhの容量を持つ電池モジュール複数台と、顧客の要望に応じて電池制御が可能なバッテリーマネージメントシステムの組み合わで構成する。太陽光発電などから充電し、必要時に放電する。実証実験として、パートナー企業であるドイツのエンジニアリング会社E3/DCにこのリチウムイオン蓄電システムを供給、家庭用蓄電システムS10に搭載し検証を続けてきた。

今回、検証を経て、量産を開始することにした。リチウムイオン蓄電システムの供給によって、太陽光で発電した電力の自家消費を促し、家庭の電力系統依存を軽減、太陽光発電の普及拡大に貢献する方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る