Googleマップが機能アップ…ストリートビュー強化

自動車 ニューモデル 新型車
Street View Trekker
Street View Trekker 全 3 枚 拡大写真

 米Googleは6日(現地時間)、Googleマップの大幅なリニューアルを発表した。モバイル版のGoogleマップアプリがオフライン利用に対応し、ストリートビューは徒歩でしか行けない場所までカバーするという。

 利用者からの要望が非常に多かったというオフライン利用は、特定のエリアのデータをあらかじめキャッシュしておくことで可能になる。数週間以内にリリースされるAndroid版Googleマップアプリで利用できるようになり、対応プラットフォームを順次広げていく。

 ストリートビューについては、特殊な全方位カメラで撮影する必要があるが、このカメラは車両への搭載が前提となっている。Googleではこれまでに自動車はもちろん、3輪自転車、スノーモービル、船、列車などにもカメラを搭載してきたが、そのような車両や船が入れない場所は撮影できなかった。

 今回の発表によると、新たに人間が背中に背負うタイプの全方位カメラ「Street View Trekker」を開発。山奥や国立公園内の遊歩道なども撮影できるようになった。ただし、まだ撮影を開始したばかりなので、そのストリートビューを利用できるようになるのはもう少し先のようだ。

 また、Googleアースでは2006年から建物の3Dモデルを表示しているが、モバイル版でも都市部の3Dモデルが見られるようになるという。

Googleマップがオフライン利用可能など、大幅にリニューアル

《山田 正昭@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  4. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る