ゼンリンデータコムなど、混雑統計のレポートを商用提供

自動車 ビジネス 企業動向
ゼンリンデータコムの混雑度マップ(参考画像)
ゼンリンデータコムの混雑度マップ(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ゼンリンデータコムとアイ・エム・ジェイグループのシンクエージェントは、位置情報を活用したレポートサービスの第一弾として主要な商業施設・駅を対象とした定型レポートの販売を6月7日から開始した。

サービスは、ゼンリンデータコムが利用者から許諾を得て取得した位置情報を解析する基盤を開発し、個人が特定されないように統計処理を行った「混雑統計」データと、シンクエージェントの小売・流通業に対する知見を活用して開発した。

レポートサービスに必要な要件の定義や集計した位置情報の分析を元に、商業施設や駅の滞在者数や流入元などの傾向を提供する。

当初の対象施設は百貨店(新宿・銀座・池袋・台場)、駅(山の手線・中央線・東急線・京浜東北線)。

今後、小売業の自社店舗や競合店舗などの特定店舗を指定してレポートする標準オーダー型レポートや、カスタム・オーダー型レポートを追加提供する。顧客企業の個別ニーズに対応した深い分析や知見を提供していく予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る