AKB48総選挙を悪用、画像データ破壊マルウェア

自動車 テクノロジー ネット
シマンテック オフィシャルブログ
シマンテック オフィシャルブログ 全 2 枚 拡大写真

 シマンテックは8日、日本のAndroidユーザーを狙った新しいマルウェアを発見したと、オフィシャルブログにて発表した。

 新たに見つかったのは、AKB48のニュースアプリを改変し、トロイの木馬化させて、デバイスに保存されている画像に別の画像を上書きしてしまうという悪質なアプリ。このアプリは非公式のAndroidアプリマーケットで配布されおり、このマルウェアに感染すると、デバイスに画像が保存されていた場合、そのすべてに別の画像を重ね書きされてしまう。

 このように悪質な形で改変された元のアプリは、Android公式マーケットGoogle Play上にあったが、何らかの理由で削除、または公開停止となったようで、同アプリがGoogle Playから姿を消した時と、脅威が確認されたタイミング(AKB48総選挙の数日前)の時間差から察すると、元のアプリは最近になって海賊版から悪質なアプリに改変されたと考えられる。

 AKB48の選抜総選挙が盛り上がるタイミングで、情報を入手するためにこのアプリをサードパーティのマーケットからダウンロードしたユーザーのAndroidデバイスは、このマルウェアに感染した可能性が高いとのこと。

 シマンテックによると、日本のAndroidユーザーを狙った新しい脅威の数は、昨年の同時期に比べて2倍となっており、急速に増加している。今回は、画像を上書きするだけという少し変わった悪質アプリだったが、増加している脅威の多くは金銭やプライバシーを狙うものだという。同社では、こうした脅威への対策として、アプリの出どころにかかわらず、インストール時にアプリで要求される許可には注意し、要求される許可に不審な点があれば、インストールしないようにすること。何か変だと感じた場合には、アプリの開発元に連絡し、要求される許可に関する説明とプライバシーポリシーの確認を求めることなどを推奨している。

端末の画像をすべて破壊……AKB48選抜総選挙を悪用したAndroid向け「トロイの木馬」

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る