【夏休み】科学・造形・映像…キッズクリエイティブ研究所

自動車 ビジネス 国内マーケット
キッズクリエイティブ研究所in二子玉川
キッズクリエイティブ研究所in二子玉川 全 4 枚 拡大写真

 キッズクリエイティブ研究所は6月12日、7月から全3回で実施する「キッズクリエイティブ研究所in二子玉川」の申し込み受け付けを開始した。

【画像全4枚】

 キッズクリエイティブ研究所は、NPO法人CANVASが企画・運営するワークショッププロジェクト。大学などの教育機関などのスペースで造形・デザイン・映像・音楽・デジタル・コトバ・カラダ・環境・サイエンス・食など、子どもたちの創造力・表現力を育むさまざまなテーマのプログラムを展開している。

 今回のイベントは、東京・二子玉川のイベントスペース「カタリストBA」を会場に、7月22日はサイエンス、8月26日は造形、9月23日は映像制作の3回シリーズで実施するワークショッププログラム。第1回は「熱」をテーマにした実験、第2回は「やすり」を使った工作、第3回は「むしのきもち」をテーマにした映像作品づくりにチャレンジする。それぞれの回で、幼児クラス(4歳以上)と、小学生クラス(1年〜6年生)が実施される。

 参加費は全3回で9,000円。参加申し込みはホームページの専用フォームより6月26日まで受け付ける。

キッズクリエイティブ研究所in二子玉川
会場:二子玉川ライズ・オフィス 8F カタリストBA(東京都世田谷区玉川二丁目21-1)
日程:7月22日(日)、8月26日(日)、9月23日(日)
時間・クラス:
 (1)幼児クラス A…10:00〜11:30
 (2)幼児クラス B…13:00〜14:30
 (3)小学生クラス…15:30〜17:00
対象:幼児クラスA・B…未就学児(4歳以上)/小学生クラス…小学1年〜6年生
 ※3回すべてに参加できる人を対象とする
定員:各クラス25名
参加費:9,000円(3回分)
申込締切:6月26日(火)12:00
*申込み多数の場合には抽選

科学・造形・映像の全3回「キッズクリエイティブ研究所in二子玉川」

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る