三菱重工、ブラジルでバイオマス焚きボイラーを受注

自動車 ビジネス 企業動向
三菱重工、ブラジルでバイオマス焚きボイラーを受注
三菱重工、ブラジルでバイオマス焚きボイラーを受注 全 1 枚 拡大写真

三菱重工業は、ブラジル子会社のCBC重工業が同国最大のパルプメーカーであるスザーノから大容量・高性能のバイオマス焚きボイラーをターンキー契約で受注したと発表した。

スザーノが所有する最大規模の工場であるムクリ工場向けで、パルプ生産に必要な電力、熱を供給する。納入は2014年初めの予定。

受注したボイラーはバイオマス専焼最大蒸発量時間当たり120トン(定格)。CBC独自の流動床技術を採用しているのが特徴で、パルプ用木材に付随して発生する間伐材や木皮、廃材などのバイオマス燃料(木質燃料)を高効率で燃焼する。

今回、ボイラー本体、燃焼装置や電気集塵機などの周辺機器も供給するほか、輸送、指導員派遣、試運転なども担当する。

ブラジルは、ロシアに次ぐ世界2位の面積を持つ森林大国。豊かな気候条件の下、高い森林生産率で、紙の原料となるパルプの一大生産地となっている。

CBCは、サンパウロ州ジュンジアイ市に本社を置く同国最大のボイラーメーカー。1957年からバイオマス焚きボイラーを製作・供給し、製作累計は今回のスザーノ向けで101缶に達する。ここ数年も、最大時間当たり150トンに達する多数の大容量・高性能バイオマスボイラーをパルプ業界、石油化学業界などへ連続して納入している。ブラジル市場での信頼度は高く、今回の受注はこれらの実績が高く評価されたことによる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る