【東京おもちゃショー12】ドイツ製働く車のおもちゃ、日本市場で売れ行き好調

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
東京おもちゃショー12 ジョブインターナショナル
東京おもちゃショー12 ジョブインターナショナル 全 3 枚 拡大写真

玩具の輸入販売を手掛けるジョブインターナショナル(本社・大阪府吹田市)は、「東京おもちゃショー2012」に消防車などの働くおもちゃを出品。そのおもちゃがここ数年売れ行きが好調で、毎年3~4割も伸びているという。

その働くおもちゃを製造しているのはドイツのブルーダー社で、1926年創業の老舗。「本国では推奨のおもちゃとなっていて、ほとんどすべての幼稚園に置いてあります」とジョブインターナショナル関係者。

非常に精巧につくられていて、しかも本物同様にさまざまな部分が動くようになっている。そのことによって、「なんで動くのか」「どんなふうに動くのか」と仕組みや構造に対して、子どもが自発的に考えるようにしているそうだ。

例えばMAN消防車の場合、レバーを動かすとハシゴが本物のように上昇し、最長65cmまで伸びるようになっている。そのうえ、水を5m近く放水できる。「最近は大人のマニアの人が買っていくケースも増えている」そうだ。

種類も豊富で、現在約100種類の働く車を日本で販売している。「ドイツでは500種類もあるので、年々種類を増やしていく計画です」とジョブインターナショナル関係者は話す。年末にはSCANIAとMACKの消防車を販売する計画だ。ちなみに大きさは16分の1で、価格は約2000円~1万2000円。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る