Facebook、顔認識のイスラエル「Face.com」買収

自動車 ビジネス 企業動向
Facebookで動作する「Photo Tagger」
Facebookで動作する「Photo Tagger」 全 3 枚 拡大写真

 イスラエルのFace.comは18日(現地時間)、公式ブログでFacebookが同社を買収したことを発表した。買収額など詳細は発表されていない。

 Face.comは2007年にイスラエルのテルアビブで事業を開始した。Facebookで動作するアプリケーション「Photo Tagger」やiOS向けカメラアプリケーション「KLIK」などを提供している。いずれも高い精度を誇る顔認識が大きな特徴で、写真に写っている人物を識別してタグづけや共有ができる。個人を特定できるだけでなく、性別や年齢も見分けることができる。

 Facebookからは発表がなく、買収の目的などは不明。しかし、Facebookはモバイルでの収益改善が急務となっていることから、モバイル事業に顔認識技術を役立てていくものと考えられる。

 一方で、Facebookが膨大な数に上る投稿写真を顔認識で解析すれば、ユーザーの友好関係を独自に把握することが可能になり、それを広告展開に利用するとの見方もある。こうした利用についてはプライバシーを侵害するものとして反発の声も上がっている。

Facebook、顔認識技術ベンチャーの「Face.com」を買収

《山田 正昭@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る