ホンダ特別協賛「わんおふ -one off-」2012年冬発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
 
  全 11 枚 拡大写真

『わんおふ -one off-』は、「ARIA」シリーズや、『たまゆら』など数々の人気アニメを生み出してきた佐藤順一監督が新たに手掛ける完全オリジナルの新作アニメだ。
実力派として知られる佐藤監督に加え、キャラクター原案の黒星紅白さんが参加、そしてHondaが特別協賛する。こうしたこれまでにない枠組みも、製作発表当初より注目されている。

本作の主人公は、高校2年生の女の子汐崎春乃。山々に囲まれた初夏の高原を舞台に、春乃とその仲間たちの物語を描く。本作の第2弾キービジュアルが公開されたが、その絵からは物語のメッセージが早くも伝わってくる。さらにリトルカブ、CBR、ジョルノ、BENLYといったHONDAの人気バイクが姿を見せているのも目を惹く。
黒星紅白さんが原案を手掛けたキャラクターの声優陣も決定した。主人公・春乃役は後藤沙緒里さん、小夜役に早見沙織さん、杏里役に矢作紗友里さん、利絵役に喜多村英梨さん、シンシア役に小林ゆうさんと人気の女性声優が並ぶ。声優ファンならずとも気になる布陣だ。こちらもかなり楽しみなものとなる。

作品のリリースのかたちとその時期も、このほど明らかになった。2012年にオリジナルアニメとして、Blu-ray Disc、DVDにて全2巻で発売される。
さらにOVA発売に先駆けて、先行上映会イベントも開催される。8月5日、東京・丸の内ピカデリーと 大阪・なんばパークスシネマの2か所を会場に第1話・第2話を上映、さらに東京では監督キャストを招いたトークを実施、大阪ではキャストコメントのVTRを上映する。佐藤監督が登壇するイベントは、新たな情報が発表されることも多いから、今回も是非押さえておきたいところだ。

『わんおふ –one off-』
公式サイト http://www.anime-oneoff.info
公式Twitter  @anime_oneoff

[わんおふ –one off-先行上映イベント]
日程: 2012年8月5日(日)
場所: 丸の内ピカデリー・なんばパークスシネマ

[キャスト]
汐崎春乃: 後藤沙緒里
鏑木小夜: 早見沙織
別所杏里: 矢作紗友里
前園利絵: 喜多村英梨
シンシア・B・ロジャース: 小林ゆう

[スタッフ]
監督: 佐藤順一
キャラクター原案: 黒星紅白
チーフディレクター: きみやしげる
構成・脚本: 鈴木雅詞
キャラクターデザイン: 渡辺敦子
色彩設計: 林可奈子
美術監督: 田尻健一
3D監督: 下山博嗣
撮影監督: 荻原猛夫
音響監督: 若林和弘/原口昇
音楽: 原田節(ハラダ タカシ)
音楽制作: フライングドッグ
アニメーション制作: TYOアニメーションズ
製作: わんおふ製作委員会
特別協賛: HONDA

佐藤順一監督「わんおふ -one off-」は2012年冬発売 OVA 2巻に

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る