【INDYCAR】ハンターレイ2戦連続勝利、佐藤琢磨は12位完走…アイオワ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アイオワでも勝利したライアン・ハンターレイ
アイオワでも勝利したライアン・ハンターレイ 全 2 枚 拡大写真

ライアン・ハンターレイがアイオワでも優勝して、2戦連続ウイナーとなった。先週のミルウォーキー・マイルの雨による90分ディレイから優勝に持ち込んだハンターレイは、アイオワ・スピードウェイでも(雷雲接近による40分のスタートディレイ後)、慎重なドライブの末に勝利に持ち込んだ。

「チャレンジングだった。今日はややスライドが大きかった。勝利はマルコ(アンドレッティ)のおかげだ。セットアップはアイオワに着いてからマルコがテストして決めた仕様だった。素晴らしいチームメートに恵まれたと思っている。そして2戦連続のビクトリーレーンは素晴らしい」と、語ったハンターレイである。

23番手スタートという、序盤から厳しい戦いを強いられた佐藤琢磨は、コンディションとハンドリングに悩ませられ続けながらも粘りの走りで12位完走を果たした。

「とても厳しいレースでした。自分たちとしてはハードに戦いました。難しい週末となっていましたが、レースではクルーたちがすばらしいピット作業を行ってくれました。アイオワでの我々には、スピードが不足していました。スピードをつけるべく努力をし、マシンを向上させることはできていたのですが、今日のレースは本当にハードなものになっていました。なんとかギリギリのところで、コース上にマシンを保っているような状態でした。こんなに厳しいレースは経験したことがありません。そう感じたくらいでした。次はトロント。ストリートレース、ロードレースがここからは続きますので、それらを戦い抜くことを楽しみにしています」

アイオワ・コーン・インディ250
リザルト

順位 ドライバー 周回数 リタイア原因
1: ハンターレイ (Andretti Autosport)250
2: アンドレッティ (Andretti Autosport)250
3: カナーン (KV Racing Technology)250
4: ディクソン (Chip Ganassi Racing)250
5: パジェノー (Schmidt/Hamilton Motorsports)250
6: カストロネベス (Team Penske)250
7: バリチェロ (KV Racing Technology)250
8: カーペンター (Ed Carpenter Racing)250
9: レイホール (Chip Ganassi Racing)250
10: ウィルソン (Dale Coyne Racing)249
11: キンボール (Chip Ganassi Racing)248
12: 佐藤 (Rahal Letterman Lanigan Racing)247
13: ジェイクス (Dale Coyne Racing)245
14: デ・シルベストロ (HVM Racing)244
15: レッグ (Dragon Racing)243 接触
16: タグリアーニ (Bryan Herta Autosport)207 メカニカル
17: ヒンチクリフ (Andretti Autosport)195 接触
18: ブリスコー (Team Penske)178 接触
19: ニューガーデン (Sarah Fisher Hartman Racing)178 接触
20: コンウェイ (A.J. Foyt Racing)123 メカニカル
21: セルビア (Panther DRR Racing)98 メカニカル
22: ヒルデブランド (Panther Racing)95 接触
23: パワー (Team Penske)67 接触
24: ビソ (KV Racing Technology)67 接触
25: フランキッティ (Chip Ganassi Racing)0 メカニカル

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る