日産ゴーン社長の報酬9億8700万円…同業他社の平均値を下回ると強調

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車カルロス・ゴーン社長
日産自動車カルロス・ゴーン社長 全 2 枚 拡大写真

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は26日、横浜市で開いた株主総会で、2011年度の自らの報酬が9億8700万円だったことを明らかにした。前年度に対しては500万円のアップとなる。

ゴーン社長は株主からの事前質問に答えたもので、「当社の執行役員を含む役員報酬は複数の条件によって決まる。会社の業績、各人の実績、そして他のグローバル企業の役員報酬の分析結果などもそれら条件に含まれる」と説明。

その上で「2011年度のグローバル自動車メーカーのCEO(最高経営責任者)の平均報酬額は14億円。このうちで最も報酬の高かったCEOは22億8000万円受け取っている」との調査結果を披露した。

またゴーン社長は「2011年度に支払った日産の役員報酬は総額18億8000万円(取締役9名、ストップオプションを含む)で2010年度に比べ1.6%増」だったことも明らかにした。このうちゴーン社長を含む6名の報酬が1億円を超えたという。

しかし「グローバルでみると当社の役員の報酬は中央値を下回っている」と指摘、「他のメーカーは、この報酬額の違いを利用して私どもの役員の引き抜きに乗り出している。将来的には当社も役員報酬により投資を行い、会社の成長と競争力を支えるべく優秀な人材の採用維持に努めなくてはならない」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. R35 GT-Rのタイムアタックでトーヨータイヤが熱い?! フェニックスパワーで真相を聞いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る