日産が「にっちゃん」プロジェクトを始動…鈴木おさむ編集長「企画買い取ります」

自動車 ビジネス 国内マーケット
日産が「にっちゃん」プロジェクトを始動
日産が「にっちゃん」プロジェクトを始動 全 10 枚 拡大写真

28日、日産自動車はソーシャルメディアを使った新たな取り組みとして「にっちゃん」プロジェクトを発表。同日開催された発表会に、放送作家の鈴木おさむ氏とタレントの高見侑里さんが登場し、同プロジェクトで展開される企画や意気込みなどが語られた。

写真:若者向けに様々な企画を発表

“にっちゃん”プロジェクトは、編集長に鈴木氏、リポーターに高見さんを起用し、Facebook上で様々な企画を展開していくもの。プロジェクトで展開される企画として紹介された「2.3万円であなたの企画をお買い上げ。」では、Facebookで一般からの企画を募集する。

鈴木氏は「Facebookで、日産やソーシャルに対してもっと気楽になじんで頂きたいということで、思ついたもの気軽に送ってほしい」。

「日産に対しての目安箱的なもので、車を買ってシートに家族全員の名前を入れて欲しいだとか、日産ギャラリーにイケメンをおいて欲しいとか、どんなことでもいい。みなさんの気持ち、考え、アイデア、苦情もあるかもしれません、企画として通ったら、2.3万円差し上げますので、おこづかいを取りにいくつもりで、考えてくれたらいいと思っています」と紹介。

そのほか、プロジェクトの企画案として「究極の移動事務所カーを作れ。」、車をつかっていない大学生などに車を与えて、その子がモテるようになるか検証する「クルマでもてるのか!?」、車についてのテストを日産社員に実施する「日産・センター試験」などを展開予定。

鈴木氏は「ソーシャルを通じて、一般の人がワクワクする、毎日気になってfacebookを見たくなるような企画をやっていきたいと思っています」。「若者向けとは言っていますが、まずは面白いことを考えて、いろんな世代の人が食いついてもらえればいいと思っています」と同プロジェクトへの意気込みを述べた。

また、日産自動車の貴田晃氏も「実験的かなと思いますが、我々の本気のチャレンジ、ワクワクするコミュニケーションを拡大していきたい」。「鈴木おさむ編集長には、企業目線でなく一般的な生活者や消費者の視点で、ワクワクするような日産の魅力を皆さんと一緒に語らっていきたい」と同プロジェクトの狙いを語った。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る