JVCケンウッド、手のひらサイズのスポーツカム

自動車 ビジネス 国内マーケット
「スポーツカム“ADIXXION(アディクション)”」(型番:GC-XA1)
「スポーツカム“ADIXXION(アディクション)”」(型番:GC-XA1) 全 6 枚 拡大写真

 JVCケンウッドは28日、JVCブランドのデジタルビデオカメラでスポーツシーン撮影向け「スポーツカム“ADIXXION(アディクション)”」(型番:GC-XA1)を発表した。販売開始は7月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

【画像全6枚】

 同製品は、手のひらに収まる小型軽量ボディで、ヘルメットや自転車のハンドルなどに装着して撮影できるウェアラブル対応のデジタルビデオカメラ。ゴーグルマウントやフレキシブルマウントを付属し、別売アクセサリーでロールバーマウントやハンドルマウントなどをラインアップする。

 水深5mで30分間までの水中撮影が可能なIPX8相当の防水性能をはじめ、2mからの落下試験をクリアしたMIL-STD 810F Method516.5-Shock準拠の耐衝撃性能や、IP6X相当の防塵性能、-10~40度の耐低温性能の4つのタフネス性能「QUAD-PROOF(クアッドプルーフ)」を備えた。

 小型タフ仕様ながら撮影機能においても高機能を装備し、撮像素子は504万画素の1/2.5型CMOSセンサーを搭載。解像度は1,920×1,080ピクセルのフルHDで、152度の広角撮影に対応。静止画撮影機能も備え、5倍のデジタルズームを装備する。ローリング現象(歪み)を軽減する「D.I.S.(デジタルブレ補正)」を搭載する。

 さらに大きな特長として無線LAN機能を搭載。iPhoneやAndroidスマートフォンと連携し、たとえばヘルメットに装着した状態で撮影状況をiPhone/Androidスマートフォンで確認することが可能。撮影映像をiPhone/Androidスマートフォンでストリーミング再生できるほか、カメラ本体からダイレクトに映像をSNSなどにアップロードすることも可能となっている。

 iPhoneやAndroidスマートフォンとの連携は専用アプリ「Wi-Video」をインストールし、対応OSはiOS 4以降もしくはAndroid 2.2以上。なお、バッテリの消費を抑えるため、無線LAN接続で連続して通信できるのは撮影開始から3分後までに制限される。

 記録メディアはSD/SDHC/SDXCカード、記録形式は動画がMPEG-4 AVC/H.264(MP4)、静止画がJPEG。1.5型ディスプレイを搭載。インターフェースはminiHDMI/miniUSBなど。本体サイズは幅74×高さ53×奥行き35mm、重さは104g(バッテリ装着時126g)。付属品はバッテリパック/USBケーブル/ゴーグルマウント/フレキシブルマウント/レンズプロテクター/LCD保護フィルムなど。

JVC、タフ性能・無線LAN搭載で手のひらサイズの「スポーツカム」……スマホ連携

《加藤@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る