【NV350キャラバン vs ハイエース】強力なライバルにも"王者"は動じず…見積もり編

自動車 ニューモデル 新型車
日産・NV350キャラバン
日産・NV350キャラバン 全 6 枚 拡大写真
先月15日に日産が発売した『NV350キャラバン』には、これまで商用車マーケットで厳しい勝負を強いられてきたトヨタ『ハイエース』に対し、荷室長や燃費、価格などで徹底したライバル意識が見て取れる。では、実際の購入金額について両者に差はあるのだろうか。

今回比較対象とするのは、NV350キャラバンが「プレミアムGX」、ハイエースが「スーパーGL」で、どちらも個人使用も視野に入れたグレードだ。その他の仕様は、定員5名/低床/ロングボディ/2WD/AT/標準地仕様となる。

車両本体価格はNV350キャラバンが262万800円、ハイエースが263万5000円とわずかにNV350キャラバンが上回るが、助手席エアバッグやカーナビゲーションシステム、ETCなどの基本装備のみをオプションとして追加し、購入諸費用を加えた支払い総額は、NV350キャラバンが293万4951円、ハイエースが301万2254円とその差は大きくなる。

しかし、値引きを考慮すると、一転ハイエースが優位になる。都内ディーラーによれば、NV350キャラバンの値引き額は15万円程度なのに対し、ハイエースは30万円程度を見込めるという。したがって、乗り出し価格はNV350キャラバンが280万円弱、ハイエースが270万円強となる。

ただ、ハイエースの値引き幅が大きいのは、あくまでモデルチェンジから時期が経過していることが主な要因であり、特にNV350キャラバンを意識してのことではないという。そのため、ハイエースを購入する際に、NV350を引き合いに出すメリットはあまり大きくない。トヨタ系ディーラーの担当者が「ハイエースには圧倒的な実績がある」と語るように、強力なライバル登場にも商用車マーケットの"王者"は動じない構えだ。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る