UPSからの配送失敗メールを装うスパムに注意

自動車 ビジネス 国内マーケット

株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は6月29日、国際物流サービスであるUPSからのメールを装い、「Trojan.Inject1.4969」を拡散する悪意のあるスパムについて、ユーザに対し警告を発表した。このスパムは、6月下旬から多く確認されているもので、メッセージには配送失敗に関する通知が含まれていた。メールに添付されたzipアーカイブにはMicrosoft Wordドキュメントのアイコンを持つ実行ファイルが含まれ、被害者はそのフォームに正しい配送先アドレスを入力するよう指示される。

よく知られたファイルタイプの拡張子を表示させないOSのオプションを有効にしているユーザは、何の疑いもなく「ドキュメント」を開いてしまうことで悪意のあるプログラムを起動させてしまう可能性がある。「Trojan.Inject1.4969」は、感染に成功するとカレントユーザのプロファイルに関する情報を収集し、Mozilla FirefoxおよびInternet ExplorerのCookieを盗んで犯罪者に送信する。これによりユーザアカウントが流出する可能性がある。また、サーバから受け取った、Windows shellへのリクエストのリダレクト、アプリケーションのダウンロードや実行などのコントロールコマンドを実行することも可能だという。

UPSからの配送失敗メールを装うスパムに注意喚起、情報流出の可能性(Dr.WEB)

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る