ドッペルギャンガー、ダイヤモンドフレームの折りたたみ自転車

自動車 ニューモデル モビリティ
260 Parceiro (パルセイロ) 乗車イメージ
260 Parceiro (パルセイロ) 乗車イメージ 全 5 枚 拡大写真

 ビーズ株式会社は、同社の自転車ブランドDOPPELGANGER (R)(ドッペルギャンガー)より、折りたためるダイヤモンドフレームの20 インチミニベロ、260 Parceiro ( パルセイロ)、261 Script( スクリプト)、262 VANTAGE (ヴァンテージ) を新発売する。

 今回発売する3モデルに採用したダイヤモンドフレームは、100年以上の歴史を持つ最もオーソドックスで完成度の高いデザインと言われている。だが、小径※折りたたみ自転車においてはそのスリムで美しいフォルムを保つことが困難なため、ダイヤモンドフレームを持つ小径折りたたみ自転車は存在しなかった。※小径車…タイヤ径の小さな自転車

 そこで同社は、長年にわたり小径折りたたみ自転車の開発に力を入れてきたブランドとして、ダイヤモンドフレームの形状の美しさを保った小径折りたたみ自転車の製品化に着手。フレーム以外の細かな部位にも手を加えることで、クラシックで完成度の高いダイヤモンドフレームの美しさを保った折りたたみ自転車を実現した。

 走行性能にもこだわり、小径車としては大型の52Tチェーンホイールを採用。これにより、ひと漕ぎで進む距離が伸びてさらに快適な乗り心地に。長い歴史を持つダイヤモンドフレームを、現代の小径車の乗り手のニーズに最適化した、永く愛用できる「実用的クラシック自転車」と言えるモデルである。

 「エコ」がしきりにうたわれる今日、自転車での通勤・通学をする人は多いと聞く。様々な点でブラッシュアップされたこの商品は、自転車市場をさらに牽引していくのではないだろうか。

折りたたみ自転車…でも美しい!

《長尾 美奈子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る