トヨタ、翻訳センター新設で海外コミュニケーション強化

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ自動車は、日本人社員と、同社海外事業体の外国人社員とのソーシャルネットワーク(SNS)による、グローバルなコミュニケーションの活性化を目的として、7月10日に「SNS翻訳センター」を設置する。

SNS翻訳センターは、2012年1月に稼動開始したトヨタの社内SNS「TOYOTA Chatter」に設置し、7月末までトライアルを実施したのち、8月より本格運用を開始する。

同センターでは、コンピューターによる自動翻訳と、オペレーターによる手動翻訳を組み合わせ、翻訳の精度を従来の自動翻訳より格段に向上させている。センターに導入する辞書データベースには、これまで蓄積されたトヨタ独自の専門用語や表現が登録されており、より正確な翻訳を可能としている。

さらに、自動翻訳が不十分な場合には、専門のオペレーターが即座に加筆、修正する。オペレーターが修正した語彙や表現は、自動的に学習されるため、自動翻訳の精度も利用に伴い向上させることができる。サービスは24時間、リアルタイムでトヨタの国内、および主要海外事業体の「TOYOTA Chatter」登録社員に提供される。

TOYOTA Chatterでは、販売・マーケティング部門を中心に、北米3200人、欧州1700人など、全世界で計8400人が登録し、英語によるコミュニケーションが展開されている。

トヨタは、TOYOTA Chatterに、今回設置したSNS翻訳センターを加えることで、日本と海外事業体とのコミュニケーションをさらに活性化させ、迅速な情報共有と意思決定を促進させる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る