Windows 8の発売は10月末

自動車 ニューモデル 新型車
発売が迫っているWindows 8
発売が迫っているWindows 8 全 2 枚 拡大写真

 米マイクロソフトは9日(現地時間)、Windowsの次期バージョン「Windows 8」の発売時期をついに発表した。正式版の発売は10月末、パソコンメーカーへの製造工程向けとなるRTM版はこれに先立つ8月第1週からの提供となる。

 Windows 8は当初の予定よりやや遅れながらも着実に開発が進んでおり、5月末には発売までの最後の段階といえるであるRelease Preview版をリリース。あとは発売を待つだけの状態になっていた。

 マイクロソフトではタブレット端末への進出を発表しており、オリジナルタブレット「Surface」が話題になっている。2機種あるSurfaceのうちWindows RT版はWindows 8と同時に発売するとされていたため、Surfaceの発売も10月末に決定したことになる。

 すでに多くのユーザーによって試されているRelease Preview版の評価では、従来のWindowsからインターフェースが大きくかわったため戸惑うといった声が少なくない。そのため乗り換えを躊躇するユーザーも多いと予想されるが、一方でマイクロソフトはWindows XP/Vista/7の全ユーザーにWindows 8 Proへのアップグレードをわずか39.99ドルで提供すると発表している。発売後にWindows 8への移行がどのように進むか注目される。

Windows 8の発売は10月末、マイクロソフトがついに正式発表

《山田 正昭@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る