パナソニック、ビルの使用エネルギーを一括管理

自動車 ビジネス 国内マーケット
パナソニック エコ見える化システム概要図
パナソニック エコ見える化システム概要図 全 1 枚 拡大写真

パナソニック システムソリューションズ ジャパンは、「エコ見える化システム」に各種制御機能を追加し、「2011年度エネルギー管理システム導入促進事業費補助金」に対応するBEMS(ビル向けエネルギー管理システム)バージョンとして、7月11日より受注を開始した。

同システムは、各拠点からエネルギー使用量を一括収集し、省エネ実現に向けた一連のサイクルをサポート。今回受注を開始した新システムでは、空調や照明などに加えて、パソコンやサーバなどの各種ICT機器の制御も可能。ICT機器の監視によりピーク電力の抑制対策として効果を発揮する。

また、最大1000か所のエネルギー使用量を一括集計し、企業全体のエネルギー使用量を集中管理。各種トレンドグラフなどによる分析、使用実績に基づく予測シミュレーションなどの機能を提供する。

さらに拡張構成として、映像・情報配信システム、ネットワークカメラ・ネットワークディスクレコーダーとの連携も可能。電力消費量や分析結果をプラズマディスプレイなどに配信することもできる。

価格はオープン。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る