ボーズ、高画質・高音質の液晶一体型AVシステム

自動車 ビジネス 企業動向
「Bose VideoWave II entertainment system」の液晶ディスプレイ・コンソール・クリックパッドリモコン
「Bose VideoWave II entertainment system」の液晶ディスプレイ・コンソール・クリックパッドリモコン 全 2 枚 拡大写真

 ボーズは13日、液晶ディスプレイとサウンドシステムの一体型ホームシアターシステム「Bose VideoWaveII entertainment system」を発表した。販売開始は8月17日。55型/46型の液晶2サイズをラインアップ。

 価格は、55型液晶モデル「Bose VideoWaveII entertainment system 55」が630,000円、46型液晶モデル「Bose VideoWaveII entertainment system 46」が525,000円。

 同製品は、アンプやスピーカー、ウーハーといったサウンドシステムと、1,080pのフルHDに対応した液晶ディスプレイが一体型となったホームシアターシステム。コンソールにBlu-rayディスクプレーヤーやゲーム機、Apple TVなどを接続(7つの周辺機器を接続可能)することで高画質・高音質エンターテインメントを楽しめる。

 背面に計16個のスピーカーや同社独自の低音再生技術“ウェーブガイド・スピーカー・テクノロジー”を搭載。新開発の“PhaseGuide sound radiator technology”がスピーカーや同社独自のデジタルシグナルプロセッシングと連動。“ADAPTiQ システム”により、利用する部屋のサイズや形、家具の配置などを解析し、音響効果を自動で最適化する。

 リモコンは操作時にシステムへ向ける必要がない電波式のクリックパッドタイプ。接続した機器の操作を液晶ディスプレイ上で行なうオンスクリーン操作となる。また、iPod/iPhone専用ドックを付属する。

 共通仕様として、映像/音声はHDMI×4、映像はコンポジット×3/コンポーネント×2、音声はアナログ×3/光デジタル×2/同軸デジタル×2。対応音声フォーマットはDolby TrueHD/DTS Digital Surround/MPEG-2 AAC/Linear PCM 5.1。

 55型液晶モデル「Bose VideoWaveII entertainment system 55」は、テーブルスタンドを含むディスプレイの本体サイズが幅1,300×高さ856×奥行き432mm、重さが59.9kg。コンソールは幅421×高さ77.5×奥行き237.5mm/3.2kg。

 46型液晶モデル「Bose VideoWaveII entertainment system 46」は、テーブルスタンドを含むディスプレイの本体サイズが幅1,127×高さ754×奥行き340mm、重さが54kg。コンソールは幅421×高さ77.5×奥行き237.5mm/3.2kg。

ボーズ、映画・ゲーム・Apple TVなどを高画質・高音質で楽しめる液晶一体型の高級AVシステム

《加藤@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る