自由研究に困らない!「キッズgoo」夏休み特集

自動車 ビジネス 企業動向
キッズgoo ロンドン五輪アイコン
キッズgoo ロンドン五輪アイコン 全 1 枚 拡大写真

 NTTレゾナントは、小学生向けポータルサイト「キッズgoo」において、7月17日(火)から9月2日(日)までの期間、自由研究や読書感想文、絵日記など学習、エンタメ情報「夏休み特集2012」を提供する。

 例年、7月から8月の期間、キッズgoo検索ワードの上位には「自由研究」というキーワードがランクインしており、この結果から、自由研究は子どもたちにとって欠かせないテーマとなっていることがわかる。同サイトでは、毎年、「夏休み特集」と題し、自由研究テーマを中心にエンターテインメント関連の情報を提供することで、子どもたちの夏休みをサポートしている。

 また、今年はロンドン五輪も開催されることから、競技についての説明や日程のほか、子どもたちから選手への応援メッセージを募集し、発表するコーナーも開設する。

 また、夏休みのスケジュール管理や、読書感想文の書き方の紹介、絵日記テンプレートなど、子どもにも保護者にも役立つコンテンツが豊富に用意されているという。

自由研究が約100テーマ!「キッズgoo」で夏休み特集2012を提供開始

《村尾 純司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る