YouTube、顔にぼかしを入れる新機能を発表

自動車 ビジネス 企業動向
ワンクリックで顔にぼかしを入れられる
ワンクリックで顔にぼかしを入れられる 全 2 枚 拡大写真

 米YouTubeは18日(現地時間)、動画の投稿時に、動画内の人物の顔に簡単にぼかしを入れられる機能を追加したと発表した。政治的な内容や未成年が撮影されている動画の匿名性を高めて、人権やプライバシーを保護する。

 YouTubeは動画の投稿時に、その動画を編集できるさまざまな機能をすでに提供している。顔のぼかし機能もこうした編集機能の一つとして追加される。その操作は非常に簡単で、設定をすれば自動的に動画内の顔が検出され、自動でぼかしがかかる。投稿者が顔の部分をマウスで指定するといった操作は必要ない。

 ただし、YouTubeではこれを発展途上の技術としており、動画によっては顔認識が十分に機能しない場合もあるという。

 この機能の利用例として、YouTubeでは「あなたの8歳の子供のバスケットボールの決勝点を、世界に子供の顔を見せずに放送できる」としており、この技術が匿名性を提供するための第一歩だとしている。

 一方で、政治的な活動家が抗議映像などを顔を見せずに投稿するといった用途も想定しており、世界中の様々な国でインターネットが政治的な活動に利用されている状況にも配慮している。

YouTubeが顔にぼかしを入れる新機能を発表……人権保護のため匿名性を確保

《山田 正昭@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る