YouTubeスペースラボ、こうのとり3号機の実験を宇宙からライブ配信

自動車 ビジネス 企業動向
14~16歳部門の最優秀賞「宇宙で育った超細菌は、地球における 治療法になり得るか?」についての説明ページ
14~16歳部門の最優秀賞「宇宙で育った超細菌は、地球における 治療法になり得るか?」についての説明ページ 全 2 枚 拡大写真
 YouTube、レノボ 、米Space Adventures社は20日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が「YouTubeスペースラボ・コンテスト」の受賞実験2つを宇宙に向けて打ち上げることを発表した。

 「YouTubeスペースラボ・コンテスト」は、14~18歳を対象に、国際宇宙ステーション(ISS)で行う科学実験の企画を募集した世界コンテスト。ミシガン州トロイのDorothy Chen(16)とSara Ma(16)が創作した「宇宙で育った超細菌は、地球における 治療法になり得るか?」、エジプトのアレクサンドリアのAmr Mohamed(18)が創作した「宇宙は蜘蛛に 新しい芸を教えるか?」の、2つの科学実験が受賞している。

 明日21日、宇宙ステーション補給機「こうのとり3号機(HTV3)」は、地球から約400キロ余上空にあるISSに打ち上げられる予定だが、これら2つの実験環境も搭載。ISSに届けられた実験は、受賞した生徒たちの企画・指示どおりに米国の宇宙飛行士Sunita Williamsが今秋に実験を行い、その模様がYouTubeを経由し、宇宙から世界中に配信される予定となっている。

 スペースラボ受賞者のDorothyとSaraは今週来日し、二人の創作した実験が「こうのとり3号機(HTV3)」で打上げられるのを見学したという。Dorothyは、「私たちが力を合わせて作り上げたものが、大気圏よりはるか上を周回することになるのだと考えるととても興奮します。私たちの実験をするために国際宇宙ステーションに向かって打上げられるところを見学することは間違いなく忘れがたい瞬間になると思います」とのコメントを寄せている。

 なおJAXAでは明日10時から打ち上げの様子をライブ中継する予定。

YouTubeスペースラボ、「こうのとり3号機」での実験を宇宙からライブ配信……明日打ち上げ

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る