車両接近時に警告音…損保ジャパンと日本興亜が安全運転支援アプリを開発

自動車 テクノロジー 安全
Safety Sightの画面イメージ
Safety Sightの画面イメージ 全 2 枚 拡大写真

損害保険ジャパンと日本興亜損害保険は7月20日、前の車に近づきすぎると警告音で知らせてくれる機能などを備えた安全運転支援のためのスマートフォン用アプリ「Safety Sight」を開発、8月から順次無料で提供すると発表した。

8月下旬からiPhone向けに、10月にはAndroid用もそれぞれ無料で提供を始める。Safety Sightは、スマートフォンのカメラを使って前方車両との距離を算出し、近づきすぎたり、前方の車両が発進した時にアラームで知らせてくれる。

またスマートフォンの加速度センサーやGPS、カメラを活用し、急ブレーキや衝突などの衝撃を感知した際には前後数十秒間、前方の映像を自動録画・保存するドライブレコーダー機能も備えている。いずれの機能もカー用品などを手がけるカーメイトが技術を提供した。また安全運転診断や走行履歴確認などもできるという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る