【夏休み】90分で地球一周体験

自動車 ビジネス 国内マーケット
南スーダンの子どもたちと
南スーダンの子どもたちと 全 1 枚 拡大写真

 世界15ヵ国で難民の支援活動を行うAAR Japan「NPO法人 難民を助ける会」は、8月21日(火)、東京都品川区の同会事務所にて、小学生を対象にしたイベント「体験!世界の子どもたちの一日~90分で地球を一周してみよう~」を開催する。1日2回開催し、各回先着15名まで。参加費は500円。

 同イベントは、国際協力への理解を深めてもらうことを目的とし、AAR Japanが活動する国々についてクイズなどを通して学ぶほか、日本と文化や生活習慣の異なる国で暮らす子どもの1日を疑似体験する。

 具体的な内容としては、中学・高校の社会科教諭を務めた澤内 隆先生による国旗や国歌、クイズを通して世界の国々について知る講座や、アフガニスタン、ミャンマー(ビルマ)、南スーダンの子どもたちの一日の生活を体験するワークショップがある。

 また、世界の友だちへメッセージを書いたり、世界各地のお菓子を味わうティータイムもあり、夏休みの自由研究にも。日本とは異なる文化の中で暮らす子どもの一日を体験してみてはいかがだろうか。

体験!世界の子どもたちの一日~90分で地球を一周してみよう~
日時:2012年8月21日(火)1回目:午前10時30分~12時、2回目:午後2時~3時30分
会場:難民を助ける会事務所3階会議室(東京都品川区上大崎
2-12-2 ミズホビル3F) 
対象:小学生。保護者同伴可。
参加費:500円/子ども一人
持ち物:地図帳、筆記用具
定員:各回先着15名(計30名)
交通アクセス:JR/東急目黒線/東京メトロ南北線/都営三田線 目黒駅から徒歩2分
主催:AAR Japan「NPO法人 難民を助ける会」
申込方法:申込み専用サイトから

申込み専用サイト

【夏休み】世界の子どもたちの1日を疑似体験 90分地球一周

《越後 久美子@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る