親子で考える環境問題…動物かんきょう会議

自動車 ビジネス 国内マーケット
動物かんきょう会議 イメージ1
動物かんきょう会議 イメージ1 全 3 枚 拡大写真

 NTTプライム・スクウェアが運営するデジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」に、ヌールエが身近な環境会議について親子で一緒に考える「動物かんきょう会議」のショップがオープンした。

 同サービスでは、NHK教育テレビジョンで放映されたアニメシリーズ「動物かんきょう会議」の原作絵本を読者へ問題提起する「環境絵本」シリーズと、動物たちからのアイデア「提案紙芝居」シリーズの2本立てで展開する。

 動物かんきょう会議とは、1997年の地球温暖化防止京都会議とともに始まったプロジェクトであり、登場するキャラクターたちは、各国のお国柄を漂わせる個性派がそろう。物語の中で森やゴミ、クルマ、エネルギーなど、さまざまな問題をテーマに議論を繰り広げる。

 今回、ショップオープンを記念して第1回配信の5タイトルのうち、環境絵本「序章」、提案紙芝居「つくろうよ!未来のエネルギー」の2タイトルを10月31日(水)までの期間、無料配信する。

動物かんきょう会議 コンテンツ
【環境絵本シリーズ】
第1回配信(2012年7月26日(木))
(1)序章 世界の国々から動物たちが集まってきています
  価格:ショップオープン記念にて無料(2012年10月31日(水)まで)
(2)第1話 テーマ「森」
  タヌキ、日本代表。世界各国から非難の矢、あわやピンチ!
  価格:315円
(3)第4話 テーマ「エネルギー」
  エネルギーの無駄づかい。節約すればそれで解決?
  価格:315円

【提案紙芝居シリーズ】
第1回配信(2012年7月26日)
(1)提案紙芝居 「つくろうよ!未来のエネルギー」
  感動型、スタジアム発電所「Power Stadium」
  タックは「感動」からエネルギーをつくりだすことを考えました
  価格:ショップオープン記念にて無料(2012年10月31日(水)まで)
(2)提案紙芝居 「つくろうよ!未来のエネルギー」
  循環型、動物ライフサイクルエンジン「TAO」
  トラジーは「有機物」からエネルギーをつくりだすことを考えました
  価格:210円

ダウンロードはWebサイトから

親子で考える環境問題「動物かんきょう会議」、デジタル絵本・紙芝居が無料

《村尾 純司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る