ベッテル「エンジンマップ規制の影響はない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
セバスチャン・ベッテル(レッドブル) 全 3 枚 拡大写真

レッドブルのセバスチャン・ベッテルは、FIAのエンジンマップ規制厳格化にともなうレッドブルへの悪影響は限定的だと主張する。

ドイツGPのレース当日午前、レッドブルチームがスチュワードの呼び出しを受けて特異なエンジン特性の釈明を求められたのは、FIA技術代表ジョー・バウアー個人の疑念がきっかけだった。

「色々と議論があったことは知ってるし前回の、ドイツGPの土日はチーム内に相当な混乱もあった。あと数時間でレースという段階でどうなるかと思ったが幸いレースにはスタートできた。おそらく関連した動きはこれからもあるだろう。ただ、僕としてはエンジンマップはそんなに大騒ぎされるような代物じゃないと思っているよ」

「ご存知の通り、去年と今年のマシンはエキゾーストの取り回しがレギュレーション規制によって大きく変わっている。どのチームも去年と同等の効果を得るために知恵を絞っている。今回ひとつの手段は封じられたかも知れないが、それでマシンの性能が激変するというわけでもない。おそらくほとんど変化はないだろうと僕は思う」

「ホッケンハイムでは最も効果的だと思う手段を使ったが、ハンガリーでは別の方法を取らざるを得ないだろうね」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る