NTTドコモ第1四半期…増収減益、通期利益9000億円へ

自動車 ビジネス 企業動向
NTTドコモの2013年第1四半期決算
NTTドコモの2013年第1四半期決算 全 2 枚 拡大写真

 NTTドコモは27日、2013年3月期第1四半期(4〜6月)決算を発表した。営業収益は1兆0723億円で前年同期比2.4%の増収、営業利益は2626億円と前年同期比1.9%の減益となった。四半期純利益は前年同期比3.5%増の1643億円となった。

 加藤薫社長は「収益は順調に拡大しており、年間利益目標9000億円の達成に向けて堅調な結果。純利益の増益は、法人減税と関連会社の収支改善などによる」と説明。

 NTTドコモはは第1四半期において、スマートフォンの販売促進やXiサービスの普及に注力するとともに、クラウドサービスの推進やdマーケットの拡充に努めた。スマートフォンの販売数は249万台、Xi契約数は332万まで拡大し、パケット収入の増加に寄与している。

 加藤社長は「当社は『モバイルを核とする総合サービス企業』へと進化することを目指し、パートナーとの協業により新領域における収益拡大にも努めている」と述べた。

NTTドコモの2013年第1四半期決算……増収減益、通期利益9000億円へ堅調

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る