マツダ尾崎副社長、あらゆる領域でコスト改善追求
自動車 ビジネス
企業動向

マツダの2013年3月期・第1四半期業績は『CX-5』のヒットによる販売増で、連結営業利益は18億円となり、前年同期の赤字から黒字に転換した。通期純利益での黒字転換に向け、「順調なスタート」(尾崎副社長)となったものの、足元の為替相場は第1四半期を上回る円高となっている。
このため、尾崎副社長はコスト改善の強化を第2四半期以降の経営課題に掲げた。具体的な取り組みとしては、国内外で受注が好調なCX-5の増産対応を、人員をあまり増やさずに進めるとともに、販売面では上級グレードの比率を高めるよう努めるという。
年内には日本と欧州で、新型『アテンザ』(マツダ6)の市場投入を図る。尾崎副社長は「固定費では新型車効果による販売促進費の抑制なども進め、あらゆる領域でのコスト改善を進めたい」と語った。
《池原照雄》