【見積もりとってみた】トヨタ スペイド、納車は2か月待ち…支払総額212万円

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・スペイド G
トヨタ・スペイド G 全 6 枚 拡大写真

アクアと同じ全長、全幅でありながら、広い室内空間と乗り込みやすい大型電動スライドドアを装備したプチバン、トヨタ『スペイド』。『ポルテ』の兄弟車となるスペイドはカローラ店、ネッツ店で取り扱われており、早速見積りをとってみた。

700mmスライドする助手席と高い天井(全高1690mm)、そして計算のもと設定された300mmのフラットフロアは乗り込みやすく、室内の広さをかなり感じる作りになっている。話題の車種であるだけに、実車が展示されており、週末の試乗も可能だという。評判も上々で、現在なら納車は2か月待ちだが、お盆を過ぎると待ち期間は伸びるそうだ。

ポルテ、スペイド共に、グレードによる変化は4つのシートタイプと微妙なインテリア装備の違いと考えるとわかりやすい。ベースとなるシートタイプ(グレード)を選択し、6つのパッケージと呼ばれるオプション類を自分好みに組み合わせていくこの方法はよりシンプルでわかりやすく好感が持てた。

リアシートを跳ね上げたり、セパレートシートで助手席を畳みテーブルとし、積載能力を高めることが可能、かつ撥水タイプのシートということで、グレードはFに、パッケージはHID、スマートエントリー、ナビレディーパッケージを付けた。

◆見積り詳細は以下の通り

車種:スペイド F
トランスミッション:CVT
外装色:シトラスマイカメタリック
内装色:フロマージュ/オレンジ

車両本体価格:164万円

メーカーオプション価格:13万円
(メーカーオプション内訳)
 HIDヘッドランプパッケージ(5万5000円)
 スマートエントリーパッケージ(4万5000円)
 ナビレディーパッケージ(3万円)

付属品価格:15万1830円
(付属品内訳)
 フロアマット(2万8350円)
 エントリーナビ(9万4500円)
 バックガイドキット(1万2600円)
 ETC車載器(1万3755円)
 ETCセットアップ(2625円)

その他合計:20万5890円
(その他内訳)
 自動車税(2万100円)
 自動車所得税(4万2300円)
 自動車重量税(1万1200円)
 自賠責保険量(3万5390円)
 検査登録手続代行費用(1万8270円)
 車庫証明手続代行費用(1万5120円)
 預り法定費用(5840円)
 預りリサイクル預託金(1万210円)
 メンテパスポート12(4万7460円)
 
支払い総額:212万7720円

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る