ハイブリッドカーによる真夏の2時間耐久レース…エコカーカップ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
チームレスポンスはプリウスG'sで参戦したが…
チームレスポンスはプリウスG'sで参戦したが… 全 30 枚 拡大写真

8月5日、富士スピードウェイでハイブリッドカーによる真夏の2時間耐久レース“Eco Car Cup 2012”夏大会が開催された。同レースに『プリウス』や『CR-Z』など56台のハイブリッドカーが参加、2時間の耐久レースの中で「速さ」と「燃費の良さ」を競った。

レースは、普段SUPER GTなどが開催されるレーシングコースを舞台に、「最低周回数31周」、「最速ラップ3分15秒以下」、「最低3回のピットイン」などのルールのほか、ナビゲーターが同乗しドライバーと一体となった走行が求められるラリー競技の要素も盛り込まれ、燃費だけを意識したエコランや、順位を狙う速さだけでは勝てない仕組みで、チームの総合力が試される。

参加車両も、無改造の「ノーマルクラス」やハイブリッド専用設計でない「アシストクラス」から、ナンバー付きで一部改良を認めた「エキスパートクラス」、ナンバー無しで競技用の「スーパーハイブリッドクラス」まで、幅広い車種が参加していた。

晴天に恵まれ気温がグングン上昇していく中、レースは正午にスタート。燃費をよくするためエアコンをOFFにして参加するチームも多数いて、皆汗だくになりながらレースを戦った。そんな2時間の耐久レースを征したのは、ZVW30型プリウスで参戦した「チームプリ友」。レースでの順位は5位、給油量の少なさで2位といずれも好成績を残し総合優勝した。

総合2位はZE2型インサイトで参戦した「童夢レーシングチーム」でレース順位12位、燃費で8位、総合3位はZE1型インサイトで参戦した「GANJA_BABY」でレース順位18位、燃費で4位という結果であった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る