新日鉄など4社、メキシコに自動車用鋼管の製造販売会社を設立
自動車 ビジネス
企業動向

メキシコの自動車生産台数は、2011年で約260万台だが、日系自動車メーカーの新規進出や生産能力増強などによる大幅な増加が予想され、新日鉄と住友鋼管が得意分野とするミドル・ハイグレード領域の鋼管需要が急速に拡大することが見込まれている。
4社は、メキシコの自動車用鋼管需要捕捉を目的に、現地への進出を検討してきたが、今回、共同出資で現地法人を設立し、グアナフアト州シラオ市内に進出用地を取得し、工場の建設を開始することを決定した。
合弁会社は、資本金約2400万米ドル(約19億円)で、出資比率は新日鉄が55%、SPTアンドSCインベストメントが25%(住友鋼管75%出資、住友商事25%出資)、メタルワンが20%。2013年6月からの生産開始を予定しており、生産能力は月産約2000トン。日系自動車メーカー、欧米系自動車メーカーおよび自動車部品メーカーに製品を供給していく。
《纐纈敏也@DAYS》