【ロサンゼルスモーターショー12】VW ザ・ビートルにカブリオレ…米国で最高燃費のオープンカーに

自動車 ニューモデル 新型車
フォルクスワーゲン・ザ・ビートル
フォルクスワーゲン・ザ・ビートル 全 1 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンが11月、ロサンゼルスモーターショーで初公開する予定の『ザ・ビートル』のオープン版、『ザ・ビートル・カブリオレ』。同車が米国で、最も燃費性能に優れるオープンカーになることが判明した。

これは米国EPA(環境保護局)が米国で販売中、または販売予定の車の燃費をまとめた『www.fueleconomy.gov』の中で明らかにしているもの。ザ・ビートル・カブリオレのディーゼルエンジン搭載車に関して、そのEPA燃費が公表されたのだ。

同サイトによると、ザ・ビートル・カブリオレの直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル、「TDI」のEPA燃費は、市街地11.9km/リットル、高速17.4 km/リットル、複合モード13.6km/リットル。これは、スマート『フォーツーカブリオ』を上回り、米国におけるオープンカーとしては、最高の燃費だという。

また、EVのオープンカーとしては、米国テスラモーターズの『ロードスター』が存在。しかし、同車の生産はすでに終了しており、2013年モデルにはラインナップされない。そのため、ザ・ビートル・カブリオレが最も燃費性能に優れるオープンカーとなる。

なお、ザ・ビートル・カブリオレの米国市場向けのエンジンは、ガソリンが2.5リットルの自然吸気と2.0リットルターボ、ディーゼルが2.0リットルターボのTDIの合計3ユニットと決定している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る