【GARMIN nuvi 2582R】高解像度カメラを採用したドライブレコーダー搭載のPND

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
GARMIN nuvi nuvi2582R
GARMIN nuvi nuvi2582R 全 12 枚 拡大写真

GARMINが7月にリリースした新型PND『nuvi2582R』。GARMINではすでに5インチPND『nuvi2582』および『2582V』(VICS対応)を発売済みだが、この2582Rの最大の特徴はドライブレコーダーを標準装備していることだ。

PND部分の主要スペックは、nuvi2582に準じている。筐体サイズ137×83×15mm、重量190g、内蔵メモリ8GB、microSDHCスロット、そしてバッテリー駆動約4時間、5インチのWQVGA(480×272)のTFT方式カラーディスプレイ、準天頂衛星「みちびき」のGPS補完信号受信機能搭載、といった内容だ。

カメラユニット「GDR20」は、ナビ本体の背面に装着するタイプ。ユニットサイズは45×45×45.3mmで、重量は52.3g。1/4インチのCMOSセンサーを採用し、視野角は対角110度、水平88度、垂直53.5度となっている。Gセンサーやマイクも付属するほか、ユニット本体にもmicroSDHDカードスロットを備え、購入時に8GBのカードが付属しており、また最大32GBのmicroSDHCに対応する。

解像度は、HD 1280×720/30fps、VGA 640×480/30fps、そしてQVGA 320×240/30fpsの3段段階から選択できる。録画フォーマットはAVI形式、転送インターフェースはminiUSBとなっている。

動画の閲覧には、Windows向けのアプリケーション「Garmin Driving Recorder PC Tool」を利用する。映像だけでなく、地図や速度、Gセンサーの衝撃度なども合わせて表示されるので、運転の仕方を確認するという使い方もありそうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る