【スズキ 低燃費技術発表】蓮池常務、エコクールで「実用面の性能を高めたい」

自動車 ビジネス 企業動向
エコクールのエアコンに搭載したエバポレーター
エコクールのエアコンに搭載したエバポレーター 全 5 枚 拡大写真

スズキは8月9日、9月に発売する新型『ワゴンR』に搭載する、新たな低燃費化技術群を発表した。このなかには、アイドリングストップの時間を長くするための技術として「エコクール(ECO-COOL)」がある。

アイドリングストップ装置は、一般的に車室内温度が上昇するとエアコンを作動させるためにエンジンが自動的にかかる。これによってアイドリングストップの時間は短くなってしまう。エコクールは「パラフィン」を蓄冷材として、エアコンのエバポレーター(蒸発装置)のチューブ間に挟む構造とした。

エアコンが作動中に蓄冷材を凍らせておき、アイドリングストップ時にはエアコンを送風のみとして蓄冷材の冷気を流すようにしている。気温35度Cの炎天下でも約60秒間は、エンジンを再始動させずに冷気を送ることができる。

もっとも、国の燃費モードである「JC08」はエアコンを停止したまま燃費を測るので、エコクールはカタログ燃費には寄与できない。開発を担当した蓮池利昭常務役員は、「(カタログ燃費に反映されないのは)その通りであり、実用燃費と快適性に貢献する技術として開発した」と説明。ワゴンRは「もともと実用燃費への評価は高くいただいている。この技術でさらに実用面の性能を高めたい」と強調した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  4. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
  5. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る