理想のフェアレディZは500psツインターボ

自動車 ニューモデル 新型車
ツインターボ化によって最大出力500ps以上を獲得した日産フェアレディZ(現地名:370Z)
ツインターボ化によって最大出力500ps以上を獲得した日産フェアレディZ(現地名:370Z) 全 6 枚 拡大写真

日産自動車のスポーツカー、『フェアレディZ』(海外名:『370Z』)。同社の米国法人、北米日産が進めていた「完璧なZ」プロジェクトが、このほど完成した。

このプロジェクトの正式名称は、「プロジェクト370Z」。2012年2月、シカゴモーターショー12で発表された。特設Facebookページにおいて、2013年モデルのフェアレディZに複数のカスタマイズプランを提示。その中から、ファン投票で最も人気の高いアイテムを装着したワンオフモデルを製作するというプロジェクトだ。

そのハイライトは、エンジンだろう。VQ37VHR型3.7リットルV型6気筒ガソリンエンジンには、Greddy製のツインターボ&エグゾーストキットが組み込まれた。この結果、最大出力は500ps以上を獲得。一挙に170psものパワーアップを成し遂げた。

パワーアップした心臓部に合わせて、足回りを強化。19インチサイズの足回りには、KW製サスペンション、「StopTech」ブランドの大容量ブレーキシステムなどが採用される。レカロ製バケットシートをはじめ、インテリアにもスポーティな演出が施されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る