【北京チューニングショー12】品質でブランド認知向上めざす…AC シュニッツァー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ACシュニッツァーChina Region General Agentのヤン・ダン氏
ACシュニッツァーChina Region General Agentのヤン・ダン氏 全 5 枚 拡大写真

8月10日から北京で開催中の中国チューニングカー展示会 ALL in TUNING 2012。

同敷地内では、プレスやメディア、業者に向けたフォーラムが開かれ、そこでACシュニッツァーChina Region General Agentのヤン・ダン氏による中国のチューンング文化における同ブランドの戦略が語られた。

日本ではBMWのコンプリートカー販売や各種カスタマイズパーツの製造で知られるACシュニッツァーだが、ダン氏によれば、中国に進出したのは2009年で中国での認知度はまだ低いという。中国におけるカスタムやチューニングは、法律や規制の面で未だグレーな部分も多く、日本同様車検の存在がハードルを高めている。更に、偽物やコピー品を低品質と捉える中国人の性質上、純正の状態を変更することに抵抗感を持つ彼らにとって、訴求するにはやるべきことが多いと同氏は語った。

「ドイツでコンプリートカーを製作してから中国に運ぶことで、車検には通ります。また、様々なチューニングパーツを販売していますが、お客様には何が低品質で高品質かわかりません。そこで、品質をチェックする機関や仕組みを作り、我々の扱う商品品質が高いことを証明します」と法整備と機関作りから始め、ブランド力のアピールから初めて行きたいとヤン氏は語った。

また、中国のチューニングビジネスは可能性を秘めており、同ブランドのような大型の改造業者は積極的にビジネスに関わり、市場を拡大していくべきだとした。

《山本 一雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る