メルセデスAMG、2014年にF1活動を縮小か

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ロス・ブラウン(参考画像)
ロス・ブラウン(参考画像) 全 2 枚 拡大写真
メルセデスAMGが2013年シーズンの終わりにF1活動の一部縮小を検討しているようだ。

シュツットガルトの本社は新コンコルド協定改定案にまだ同意しておらず、2014年には、セミオフィシャルの1チームだけを送り込む可能性があるという。その場合でも現在マクラーレンやフォースインディアに供給しているメルセデスのカスタマーエンジン事業は継続するだろう。

セミオフィシャルチームの名称として、メルセデスの「ハイパフォーマンス事業部」の名称をとった「AMG F1」という大胆な推測をする予想もある。現在、メルセデスAMGを名乗るブラックリーのF1チームが、名称をAMG F1に変更してもロス・ブラウンの支配体制は変わらず、ドライバーもミハエル・シューマッハが残留するという観測同時になされている。

メルセデス本体は、以後F1チームの保有と直接経営からは撤退し、エンジニアリングに専念するということだ。

2014年のF1エンジンサプライヤーはメルセデスとルノー、フェラーリの3社となる可能性が高く、一社が担当するカスタマーチームも増える計算になる。

こうした噂が出てきた背景には、F1興行のドン、バーニー・エクレストンを巻き込んだゲルハルト・グリブコフスキー事件が関連しているというが、直接的には2010年にフル参戦して以降の成績不振が大きく影響しているのではないだろうか。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る