香港ノワール「やがて哀しき復讐者」で登場する、ちょっぴり古い車たち[動画]

モータースポーツ/エンタメ 映画
「やがて哀しき復讐者」
「やがて哀しき復讐者」 全 6 枚 拡大写真

8月11日より公開された香港映画『やがて哀しき復讐者』は、ツイ・ハーク、リンゴ・ラム、ジョニー・トー、3人の監督がバトンリレー方式で撮影して完成させたクライム・サスペンスだ。

同日公開された香港映画『強奪のトライアングル』では、そのシリアスなストーリー展開と共に、三菱『シャリオ』(N33型)が香港市内をドリフトするなどの爆走が話題になったが、『やがて哀しき復讐者』もちょっと古い日本車/ドイツ車が登場してカーアクションを繰り広げている。

悪徳不動産会社の社長・ウォン(アンソニー・ウォン)の愛娘デイジー(ジャニス・マン)が誘拐され、遺体で発見される。ウォンは薬中毒で反抗的な娘の自作自演だと決めつけ、警察に通報することもしなかった。その結果、身代金を奪われたうえに、愛娘も失うという最悪の結末を招いてしまう。ウォンは犯人への復讐を誓い、自分の忠実な部下でボディガードのイウ(リッチー・レン)とともに、独自に犯人を捜索する、というのが本作のストーリー。

映画でのカーアクションシーンは、デイジーの乗る旧型『SLK』を旧型『スイフトスポーツ』が追いかけるシーンに加えて、イウがトヨタ『アルテッツァ』(または旧型レクサス『IS』)で来た犯人と思しき人物を待ち伏せしていると、別の所から『Eクラス』(W124型)で現れ激しい銃撃戦となるシーンなどがある。

『やがて哀しき復讐者』は、「ニュー香港ノワール・フェス」として、『強奪のトライアングル』『コンシェンス/裏切りの炎』とともに新宿武蔵野館にて公開中だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る