【トヨタ オーリス 新型発表】加藤副社長、欧州は「道場、大事な場所」

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ自動車・加藤光久副社長
トヨタ自動車・加藤光久副社長 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は8月20日、全面改良した『オーリス』を発売した。オーリスはヨーロッパがメイン市場となるが、トヨタの加藤光久副社長はそのヨーロッパ市場を「道場」と表現する。

【画像全4枚】

加藤副社長は「やはり高速まで含めた操縦安定性とか、デザインのセンスとか、色々と学ぶことが多いので、ああいう環境で鍛えられるということが自分たちの車づくりを磨く上でも大変意味のあることだと思っている」と指摘。

その上で「だから彼らに逆に絶対負けないというつもりで、この『オーリス』もやっているし、ああいう場所を道場としながら、世界のそれぞれの地域のお客様にミートした車づくりをきちっとしていく。そのためのデザインだとか走りだとかを、もっと良くできるような骨格づくりをしていく。その骨格がヨーロッパでもきちっと通用するものにしていく。ヨーロッパだけということではないが、特にヨーロッパはそういう位置づけでとらえている」と述べた。

さらに「やはりアウトバーンの大変高速の過酷な条件、それからカントリーにいくと、けっこう荒れた路面がたくさんあって、非常に性能的に懐の深い車じゃないと通用しない部分がある。欧州メイクはそういう場所、公道を使って車を開発している。我々が日本の中でやる開発とは違う環境で車を造ることができる。我々も道が車を造ると思っているので、欧州という場を利用させてもらって車造りに生かしている。そういう位置づけで、とても大事な場所」と付け加えた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る