VW、米カリフォルニア州に新研究開発センター開業

自動車 ビジネス 企業動向
カリフォルニア州に完成したフォルクスワーゲングループの米国新研究開発センター
カリフォルニア州に完成したフォルクスワーゲングループの米国新研究開発センター 全 2 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲングループオブアメリカは8月20日、カリフォルニア州に新たな研究開発センターを開業した。

この研究開発センターは、同社が2700万ドル(約21億円)を投資して建設していたもの。フォルクスワーゲングループは米国市場へ、総額40億ドル(約3140億円)を投資し、さらなる成長を目指す方針。今回の新しい研究開発センターの建設も、その一環だ。

新研究開発センターは、6万4000平方mの面積を備え、今秋に本格稼働。当初は50名を雇用し、段階的に従業員を増やす計画だ。最新の太陽光発電システムを完備し、主にパワートレーンの研究開発や排出ガステストなどが行われる。

また、この研究開発センターを利用するのは、フォルクスワーゲンブランドだけではない。アウディ、ポルシェ、ベントレー、ブガッティなど、グループ内の各ブランドが研究開発拠点として活用する。

フォルクスワーゲングループオブアメリカのDavid Geanacopoulos副社長は、「この研究開発センターが2018年に世界の頂点に立つという目標達成に向けて、重要な役割を果たす」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る