「MS-CHAPv2」に脆弱性、VPNや無線LANはプロトコル確認を

自動車 ニューモデル 新型車

株式会社ラックは8月23日、「MS-CHAPv2(Microsoft CHAP version 2)」プロトコルに、パスワードが完全に解読されてしまう脆弱性が発見され、公表されたことを受け、注意喚起を発表した。同プロトコルは、暗号化通信(VPN)や無線LAN(WPA2)の認証として、一般企業で広く使われているもの。本脆弱性には、通信内容が読み取られたりネットワークに侵入できてしまうリスクがあることが判明している。

想定される影響範囲は、Windows等に標準で搭載されているVPN通信や、無線LAN(WPA2 Enterprise)があり、このほかにもISPへの接続やSMTP認証など、あらゆる認証機能においてMS-CHAPv2を使用している場合には対応が必要となる。同社では推奨する対策として、VPN通信ではプロトコルとしてPPTPを使用している場合、すぐに使用を中止し代替手段を検討する。代替手段としてL2TP に変更する場合、L2TP/IPSECとする(ただしPSKは不可)。無線LANではWPA2 Enterpriseの1世代前のWPA Enterpriseはすぐに使用を取りやめ、EAP-TLS、PEAPv1/EAP-GTC、EAP-SIMのいずれかを推奨している。

「MS-CHAPv2」の脆弱性を受け注意喚起、VPNや無線LANはプロトコル確認を(ラック)

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る