カーシェアリングを利用して、過半数が「車が買いたくなった」と回答…タイムズ調べ

自動車 ニューモデル 新型車
将来的に車を購入したいと思ったことがある
将来的に車を購入したいと思ったことがある 全 5 枚 拡大写真

時間貸し駐車場やカーシェアリングサービスを運営するタイムズ24は、同社のカーシェアリングサービス「タイムズプラス」の個人プラン会員に対してアンケートを実施、その調査結果を8月27日に公表した。有効回答者数は5616。

調査ではまずカーシェアリングサービスに関する満足度を質問。その結果、回答者の81%が「満足」と答えた。満足している理由については、「必要な時だけ使えて無駄が無い」が79%、駐車場代や燃料費など「維持費がかからない」が66%。次いで、ステーションが「使いやすい場所にある」54%、「24時間いつでも使える」52%だった。使った分だけの支払い、気軽な利用が支持されていることが分かった。

さらに、引越しをする際、カーシェアリングが近くにあるかを気にするかどうかを聞くと、「近くにあるところに住みたい」が29%、「近くにあるか確認する」が54%となった。

また将来的にクルマを購入したいと思ったことがあるか、を聞いたところ、「自分のクルマが欲しいと思った」が18%で、「購入しようと思っていた」とあわせた「購入意欲あり」の回答は、51%と過半数を占める結果となった。年代別に見ると、10代~20代で「購入する意欲あり」が86.2%を占め、カーシェアリングが若者の自動車購入意欲を高めていることが明らかになった。

カーシェアリングは、車両を共同利用するシステム/サービスで、1980年代にヨーロッパのスイスで始まったとされる。昨今のカーシェアリングは予約から返却まで、すべての動作を人を介さずにインターネットやICカードで行えるため、店舗型のレンタカーとは異なり24時間いつでも利用可能なことがメリットになっている。

タイムズ24では、2005年より参入し、全国1.1万カ所37万台で展開する時間貸駐車場「タイムズ」を活用し、ステーションを展開している。また、入会・予約の面でも利便性を重視してしており、料金体系も安価かつシンプルに配慮しており、さらに各種プランやキャンペーンなども積極的におこなっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る