新ヒーロー誕生の物語…来夏公開「マン・オブ・スティール」特報映像

モータースポーツ/エンタメ 映画
まったく新しい“スーパーマン”誕生の物語……来夏公開の「マン・オブ・スティール」2本の特報映像公開![動画]
まったく新しい“スーパーマン”誕生の物語……来夏公開の「マン・オブ・スティール」2本の特報映像公開![動画] 全 2 枚 拡大写真

 “スパイダーマン”“アベンジャーズ”“バットマン”などのヒーローの原点ともいえる“スーパーマン”。製作に『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン、監督は『ウォッチメン』『300(スリーハンドレッド)』のザック・スナイダーというタッグで、74年の歴史を持つこのヒーローの新たな誕生の物語を描くのが、2013年夏に公開予定の『マン・オブ・スティール』だ。

 今回、その公開に先駆けて、早くも特報映像と劇場用ポスター第1弾が解禁となった。特報映像は、主人公の父親役の二人、ケビン・コスナー版とラッセル・クロウ版の2本。同じ映像に、それぞれ別のナレーションが挿入されており、二人の父親それぞれの立場からのナレーションによって、ヒーローとして生きる事を宿命づけられたクラーク・ケントの葛藤を予見させるかのような構成になっている。公開1年前から2本の特報を製作するのはハリウッドでも異例の試みだという。映像に派手なアクションシーンなどは一切なく、誰もが知るあのテーマ曲も完全に封印。ダークで物静かなトーンの映像の中で、主人公クラーク・ケント(スーパーマン)が新聞記者ではなく、荒々しい海に繰り出す漁師としての姿や、放浪の旅の様子が描かれている。

 劇場用ポスター第1弾も、お馴染みの“S”のマークを胸に刻む以外は、今までのイメージを一新するダークなビジュアルを採用している。スーパーマンのコスチュームは、従来の全身青色タイツ姿から、アメリカンフットボールのプロテクターのような立体的なビジュアルに一新。色は深みのあるダークブルー、“S”字のロゴもメリハリにあるデザインとなった。

 キャストだが、主演のスーパーマンには新人のヘンリー・カヴィルを抜擢。3度アカデミー賞にノミネートされた、エイミー・アダムスがデイリー・プラネットの記者ロイス・レインを、同じくアカデミー賞にノミネートされた、ローレンス・フィッシュバーンが副編集長のペリー・ホワイトを演じる。クラーク・ケントの養父母、マーサとジョナサン・ケントに、アカデミー賞ノミネートのダイアン・レインと、アカデミー賞受賞のケビン・コスナーをそれぞれ起用。スーパーマンに戦いを挑むのは、アカデミー賞ノミネートのマイケル・シャノン演じるゾッド将軍。その邪悪な相棒ファオラにアンチュ・トラウェ。スーパーマンの実母ララ・ロー=ヴァンにジュリア・オーモンド、実父ジョー=エルにアカデミー賞受賞のラッセル・クロウ。さらに、アメリカ軍スワンウィック将軍をハリー・J・レニックス、ハーディー大佐をクリストファー・メローニーが演じる。

まったく新しい“スーパーマン”誕生の物語……来夏公開の「マン・オブ・スティール」2本の特報映像公開![動画]

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る