「Java 7」にOSコマンドを実行される脆弱性

自動車 ニューモデル 新型車

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月28日、Oracleが提供する「Java 7」に任意のOSコマンドが実行可能な脆弱性が存在するとして、緊急情報を「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。本脆弱性を使用した攻撃コードが公開されており、攻撃も観測されている。

「Java SE Development Kit(JDK 7)」および「Java SE Runtime Environment(JRE 7)」には、Javaのサンドボックスを回避され、任意のOSコマンドが実行可能な脆弱性(CVE-2012-4681)が存在する。この脆弱性が悪用されると、細工されたJavaアプレットが埋め込まれたWebページを開くことで、任意のOSコマンドが実行される可能性がある。なお、上記「Java 7」を含むすべての「Java Platform Standard Edition 7(1.7, 1.7.0)」を使用しているWebブラウザ等のシステムも影響を受ける。現在のところ対策版は公開されておらず、JVNでは対策版が公開されるまでの間、WebブラウザのJavaプラグインを無効にすることで、本脆弱性の影響を軽減することができるとしている。

「Java 7」にOSコマンドを実行される緊急の脆弱性、攻撃も観測(JVN)

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る