【モスクワモーターショー12】オペル アストラ に4ドアセダン…ビュイックの兄弟車

自動車 ニューモデル 新型車
オペル・アストラ セダン(モスクワモーターショー12)
オペル・アストラ セダン(モスクワモーターショー12) 全 12 枚 拡大写真

GMの欧州部門のオペルは8月29日、ロシアで開幕したモスクワモーターショー12において、新型車『アストラセダン』を初公開した。

アストラは、欧州Cセグメントのオペルの主力車種。ボディタイプは、ハッチバック、ステーションワゴン、クーペの3種類だ。しかし、ロシアなどの新興国では、Cセグメントサイズの小型セダンが人気。そこでオペルは、アストラに4ドアセダンを投入する。

アストラセダンは、GMの高級車ブランド、ビュイックが2011年1月のデトロイトモーターショー11で初公開した新型コンパクトラグジュアリーセダン、『ヴェラノ』と車台やドアパネルを共用。オペルとビュイックはここ数年、兄弟関係にある車種が多いが、アストラセダンもそのひとつだ。

アストラセダンのボディサイズは、全長4658×全幅1814×全高1476mm、ホイールベース2685mm。大人4名がくつろげる室内空間と、5ドアハッチバックよりも90リットル多い460リットル(VDA計測法)のトランクスペースを両立した。後席は6対4の分割で倒れ、トランク容量は最大で1010リットルに拡大する。

エンジンは市場に応じて、全7ユニットを設定。中でも、直噴1.7リットル直列4気筒ターボディーゼルは、欧州複合モード燃費27km/リットル、CO2排出量99g/kmという優れた環境性能を実現した。

アストラセダンは、ロシアをはじめ、トルコ、ドイツ、スペインなどの欧州各国で発売される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る